こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
今日は英語の同音異義語を
書いていきたいと思います!
ややこしい内容なので何度も
見返してもらえると役に立つかなと!
そもそもなんだけど「同音異義語」って何?
そもそもの話になってしまいますが
みなさんは同音異義語はご存知ですか?
漢字の意味から推測できる方もいるかも
しれませんね(゚∀゚)
発音は同じ(同音)でも意味が違う(異義)
言葉のことを指します!
日本語でも同音異義語はたくさんありますね!

例えば
「対象」「対照」「大正」「大賞」
「大将」「対称」「大勝」「対症」
これは全部同じ音ですが異なる意味です!
他にも
「収める」「納める」「治める」「修める」
などなど、大人になってもそれぞれの
正確な意味がわかってなかったりします!
少なくても僕はあまり自信がないですよ(^^;)
このように英語にも同様に
同音異義語が存在しています!
もちろんその意味は
文脈によって変化します!
「同音異義語」まとめてみた!pert.1
knight → 騎士, ナイト
night → 夜
weather → 天気, 気象
whether → 〜かどうか、〜であろうとなかろうと
ate → eat(食べる)の過去形
eight → 数字の8
lessen → 少なくする、減らす
lesson → レッスン、お稽古
ant → 蟻
aunt → おばさん

mail → 郵便、メール
male → 男性、(動物, 植物の)雄
by → 〜のそばに、〜を経由して、〜によって
bye → さようなら、不戦勝
buy → 買う
meet → 会う、出会う
meat → 肉
pair → 一対、ひと組
pare → (ナイフで)皮をむく
pear → 西洋ナシの実
peace → 平和
piece → 断片、破片、1個

in → 〜の中に、〜において、〜で
inn → 小旅館、小ホテル、宿屋
hour → 1時間
our → 私たちの
fare → (電車、バス、船などの)運賃
fair → 公平な、フェアな
eye → 目、視力、物を見る目
I → 私
brake → ブレーキ
break → 壊す

stair → 階段のいち段(複数形で階段)
stare → じっと見る、凝視する、じろじろ見る
tail → 尾、しっぽ、尾のようなもの
tale → 物語
we → 私たち
wee → ちっぽけな、(時刻が)非常に早い
wait → 待つ
weight → 重さ、重量
wail → 泣き叫ぶ、声を上げて泣く
whale → クジラ

weak → 弱い、不十分な、苦手な、(飲み物が)薄い
week → 週、平日
loan → 貸付、貸すこと、ローン
lone → 一人の、孤独の
allowed → allow(許す)の過去・過去分詞形
aloud → 声を出して
bear → 熊
bare → 裸の
ad → 広告
add → 加える

discreet → 分別のある、思慮深い、慎重な、控えめな
discrete → 分離した、別々の、不連続の
ewe → 雌羊
you → あなた、あなたたち
foul → 悪臭のある、むかつくような、不潔な
fowl → 家で飼う大型の鳥(ニワトリ, アヒル, 七面鳥など)
morning → 朝、午前
mourning → 追悼、忌中、喪服
peer → (年齢・地位・能力などが)同等の者、同僚、同輩
pier → 桟橋、埠頭

rap → コツコツ叩くこと、ラップ(ミュージック)、おしゃべり
wrap → 包む、くるむ、巻く、(ビニールの食物用)ラップ
sail → (船の)帆、船旅
sale → 販売、販売業務、安売り(セール)、売上高
wood → 木、木材
would → 〜でしょう、〜するつもりである、〜であろうに
some → いくらかの、多少の
sum → 合計、総額
worst → 最悪、最低(bad の最上級)
wurst → (ドイツ、オーストリアの)ソーセージ

vein → 静脈、葉脈
vane → 風見、風向計
tea → お茶
tee → (ゴルフで使うボールを置くのに使う)ティー
slay → 殺害する、(人を)笑い転げさせる
sleigh → そり、そりに乗る
role → 役、役割、任務
roll → 転がる、転がす
grate → 鉄格子
great → すごく大きい、偉大な、すばらしい
いかがでしたでしょうか?
一見紛らわしいと思いますが、
逆に考えれば1つの音で単語を
2〜3つ覚えられることになるので、
効率がいいとも言えますよね(^^)/
(覚えるのが難しいんだが・・・。笑)
今日載せきれなかった単語は
明日の記事に書こうと思いますので
楽しみにしていてください(゚∀゚)
では、今日はこの辺で失礼しますm(_ _)m
お問い合わせはこちらからお願いします。
コメントを残す