こんにちは(^O^)/
昨日は「meet」と「see」という
どちらも「会う」を意味する単語の
使い分けを記事にしました(*^^*)
いかがでしたでしょうか?
「meet」と「see」の違いがわかりますか?どちらも「会う」を意味する言葉ですが、実はこんな使い分けがあったんです!

昨日の記事のように
日本語訳では同じ意味で使っていても、
英語ネイティブの人からしたら
少しニュアンスが違うことがあります!
それは日本語を覚えたての外国の方を
見ていてもわかりますよね!
「意味は通じるんだけどちょっと
違うんだよな(;´∀`)」ってね!笑
今日は題にもあるように、
「job」と「work」という「仕事」を表す
単語の違いを説明していきます(^O^)/
この2つは使い方が異なるので!
職業や職種を特定する「job」働くという行動を表す「work」
「job」という名詞は
教員、看護師、大工などの「職業」や、
事務、経理などの「職種」を特定する
ときに使います!
なので、
「そのようなお仕事をしていますか?」
と聞きたいときは「job」を使うんですね!
A:What’s your job?
仕事は何していますか?
B:I’m a actor.
俳優をしています!

一方の「work」は
「働くという行動」を意味しています!
I have work on Wednesday.
水曜日に仕事があります!
What kind of work do you do?
どのような仕事をしているのですか?
複数の仕事を表現するために
「work」を「works」を複数形で
表そうとする人が多いのですが、
これは正しいのでしょうか?
答えは「No」ですね!
「work」は不可算名詞なので、
複数の仕事を表す場合でも単数形!
もう一度言いますね(^O^)/
複数の仕事を表す場合でも単数形です!

「今日はたくさんの仕事がある」
✕ I have a lot of works to do today.
◯ I have a lot of work to do today.
一方「job」には s をつけるので、
ここは気をつけてくださいね(ヽ´ω`)
She has several part-time jobs.
彼女はいくつかのバイトをいています!
名詞でしか使われない「job」名詞と動詞で使われる「work」
「job」は名詞としてしか使われませんが、
「work」は名詞、動詞の使い方があります!
先程「work」は「働くという行動」を
表すと説明しましたがそれに関連して、
どの場所で働いているかについて話す場合
にも「work」をよく使います!
A:Where do you work?
あなたはどこで働いていますか?
B:I work in Shiodome.
汐留で働いています!

同じく「どの会社に勤めているか」
について話す場合にも「work」です!
A:What company do you work for?
あなたはどこの会社に勤めていますか?
B:I work for Shiseido.
資生堂に勤めています!

「What’s your job?」
と聞かれたときの答え方として、
「work as 〜」というパターンもあります!
A:What’s your job?
あなたのお仕事は何ですか?
B:I work as a nurse.
私は看護師として働いています!
給料をもらう仕事とは関係ない場合はどちらを使うの?
最後に話すのは、
給料をもらう仕事とは関係ない場合の
「job」と「work」の使い方です!
例えば、「odd job」なら、
「雑用」という意味になります!
I have several odd jobs to do over the weekend.
週末にはいくつかの雑用がある!

学校や職場などで耳にする
「good job」も職業とは特に関係がなく、
宿題、テスト、仕事など、
何かが上手くいったときに使います!
日常生活というよりは、
学校の方が使うフレーズかもしれません!

「work」は、
機械が稼働していないときや、
故障したときに使えますね!
The vacuum cleaner isn’t working!
掃除機が動かない!
いかがでしたでしょうか?
では、今日はこの辺で失礼しますm(_ _)m
お問い合わせはこちらからお願いします。
コメントを残す