こんにちは(^^)/
今日は初対面の人と話をするときに
使える簡単な英語の質問集を
ご紹介していきたいと思います(*^_^*)
日本語でもそうだと思いますが、
質問が上手い人って会話が上手だし
相手の話を引き出すのが上手です!

逆に自分の話ばかりする人って
相手に嫌がられる傾向にありますよね?
初対面だとなおさらだと思います(^_^;)
基本的に人は相手の話を聞きたい人より
自分の話を聞いてほしいというニーズがあるので、
聞き役に回ったほうが良いコミュニケーションが
取りやすかったりはします(^^)/
なので占い師、カウンセラーという
仕事は基本的にはなくなりません!
話を聞いてほしい、引き出してほしいという
ニーズが人にはあるからですね(*´∀`*)
ではでは、早速みていきたいと思います!
「What should I call you?(どうお呼びすればいいですか?)」
これは本当に最初の挨拶ですね!
「What should I call you?」
使用例はこんな感じです(゚∀゚)
A:Hi, my name is ◯◯. Nice to meet you.
こんにちは、◯◯って言います!よろしくお願いします!
B:Nice to meet you too. My name is ◯◯.
こちらこそよろしくお願いします!名前は◯◯です!
A:What should I call you?
なんてお呼びすればいいですかね?
名前を聞くタイミングで
「なんとお呼びすればよろしいですか?」
と使ってみましょうヽ(=´▽`=)ノ
多くの外国の方は名前を短くしたような
ニックネームがあるのでそれを
教えてくれる可能性もあります!

逆に外国の方からよく聞かれる
自分の名前に関する質問はこちら!
What is the meaning of your name?
あなたの名前の意味はなんですか?
日本語には漢字があって、
その一つひとつに意味がありますよね?
外国にはあまりそういう文化がないので
興味をもって聞いてきてくれます!
なので、自分の名前の意味くらいは
英語で簡単に話せるように練習を
しておくといいかもしれません(^^)/
「What kind of music do you listen to?(あなたは普段どんな音楽を聴きますか?)」
次の英文はこちら!
「What kind of music do you listen to?」
これも例文を参考にしていきましょう!
A:What kind of music do you listen to?
あなたは普段どんな音楽を聴きますか?
B:I listen to Bruno Mars’s songs every day.
毎日ブルーノ・マーズの曲を聴いていますよ!
A:Bruno Mars? Wow,awesome. Me too.
ブルーノ・マーズ?わお、素晴らしい!私もです!
日本でもよく聞きますよね?
「音楽はなに聴くんですか?」
「好きなアーティストは誰ですか?」
って!

この例文の何が重要かっていうと、
コミュニケーションを取っていく上で
かなり重要な要素である「共通点」を
探しにいっている点です(゚∀゚)
自分との共通点が3つくらいあると
相手に親近感を覚えるみたいですね!
「出身が同じ」
「好きなアーティストが同じ」
「子どもの頃にやっていたスポーツが同じ」
どうですか?
上の3つが共通していたら、
なんだか仲良くなれそうな気がしませんか?
仲良くなっていく上で「共通点」は
かなり重要なものになっているので、
日本語での会話でも意識できたらいいですね(^^)/
この英文は「music」の名詞の部分と
「listen」の動詞の部分を変えれば、
かなり豊富な英文を作れるので
ぜひ色々試して頂ければと思います(*^_^*)
「Have you been to ◯◯?(◯◯には行ったことありますか?)」
さて、最後の英文はこちら!
「Have you been to ◯◯?」
例にならって見ていきたいと思います!
A:Have you been to Omotesando Hills?
表参道ヒルズには行ったことありますか?
B:Yes, Omotesando Hills is so fashionable.
はい、ありますよ!あそこってすごくお洒落ですよね!
A:Exactly.
めっちゃわかる!
これも「Omotesando Hills」の部分を
変えれば様々な英文を作ることができます♪

そしてAさんが最後に
「めっちゃわかる!」
と言っていると思います!
これはコミュニケーションを取って
いくためにすごく大事な要素なんです!
「共感」するということが
親近感を生みますよね(*´∀`*)
だって初対面の人に、
「あそこってすごくお洒落ですよね!」
って聞いて、
「えっ、全然そうは思わないですね!」
とか言われたら「( ゚∀゚)グハッ!!」
ってなりません?笑
要するに、
自分はそうは思っていなくても、
否定せずに一回共感してから
自分の意見を言っていくと
受け入れられやすくなります!
「相手のことは絶対に否定しない!」
これをしっかり頭に入れておきましょう!
ではでは、今日はこの辺で(ヽ´ω`)
お問い合わせはこちらからお願いします。
コメントを残す